adidas training academy

ファンクショナル トレーニング

もっと動けるカラダへ

運動機能の向上を目的としたファンクショナルトレーニングで、身体を動かすことそのものを楽しみながら行えるトレーニングプログラムです。
日常生活やスポーツなど、実際の動きを基にトレーニングし、人が本来持っている身体機能への意識を高めます。

プログラムの効果

  • ・動きを鍛え、日常生活を快適にします。
  • ・正しい運動動作を習得し、パフォーマンス向上を可能にします。
  • ・ニーズにあったトレーニング方法で、機能性の高い動ける身体を目指します。

トレーナー

石野田神
株式会社ルネサンス www.s-renaissance.co.jp

門田正久
飛翔会グループ株式会社ケアウイング代表取締役 兼 医療法人社団飛翔会 理事 www.carewing.co.jp

こんな方にお勧め

  • ・パーソナルトレーナー
  • ・フィットネストレーナー
  • ・フィットネスインストラクター
  • ・理学療法士
  • ・医療従事者など

【養成コース内容全2日間】

  • ①adidas FUNCTIONAL TRAININGの基礎理念と原理原則
  • ②代償動作について
  • ③足部の科学
  • ④ピラーの強化
  • ⑤ファンダメンタル
  • ⑥パワーとプライオメトリクス
  • ⑦スピード
  • ⑧回旋動作
  • ⑨ファンクショナル ストレングス トレーニング
  • ⑩コーチング
  • ⑪リジェネレーション
  • ⑫栄養
  • ⑬リコンディショニング(毎テーマが変わります。)
    テーマ例:足部/膝/歩行/頸部からくる姿勢のアプローチ/股関節の再構築etc…
トレーナー トレーナー

受講者インタビュー

中島諒トレーナー

中島諒トレーナー

adidas FUNCTIONAL TRAININGを実際にどのように活用されていますか?
aFT( adidas FUNCTIONAL TRAINING)を活用する場面が多いのは、お客様の「動機づけ」をする場面です。 aFTで取り入れられている体の評価をお客様に行うことで、お客様自身が気づいていない体の不調に気付くことができます。 また、「マインドセットが一番大切」という考え方や、トレーニングの発展のさせ方(エクササイズの順番など)など、aFTを土台にしていることが多いです。
adidas FUNCTIONAL TRAININGをとってよかったことを教えてください。
aFTを取ってよかったことは、自分の指導に軸ができたことです。いろいろなメソッドが溢れる中、aFTは科学的根拠に基づいているため情報に振り回されることなく学んでいくことができています。また、更新研修で新しい情報に触れられるのも大きな魅力です。また、プログラムが体系化されているので学びやすく、毎年テーマも変わって学びが深まっていくのを感じます。

下井慎一郎トレーナー

下井慎一郎トレーナー

adidas FUNCTIONAL TRAININGを実際にどのように活用されていますか?
パーソナルトレーニングとしては目的に合わせて提供しています。 具体的には各部位の機能改善やパフォーマンスUP、障害予防など 個々の目的に合わせトレーニングを提供しています。
adidas FUNCTIONAL TRAININGをとってよかったことを教えてください。
トレーニングを包括的に学ぶことができ、体系化されているのでクライアントに提供しやすいです。 トレーニング全体の流れが明確なので迷いなく提供できます。 テキストには目的別でトレーニングの具体例もあるので参考にしやすいです。

鈴木悠トレーナー

鈴木悠トレーナー

adidas FUNCTIONAL TRAININGを活用してみてのお客様の反応はいかがですか?
確実に可動域や動きやすさやが変わっていくので、とても良い反応をいただくことが多いです。変化が実感出来るとトレーニングのモチベーションがあがるので継続に繋がっています。お客様の変化を見られるのが私もとても嬉しいです。
adidas Training Academyのよいところを教えてください。
知識が増え 様々なお客様に対応することが可能になり、仕事の幅が広がりました。 更新研修があり毎度内容が違うので常に学び続けることが出来るのがありがたいです。講師の先生の講義はもちろんのこと、様々なクライアントに指導している全国のトレーナーの方々のお話を聞けるのもとても勉強になっています。

嘉陽 久美トレーナー

嘉陽 久美トレーナー

adidas FUNCTIONAL TRAININGをとってよかったことを教えてください。
お客様が違和感や痛みがあると訴えている場合、どの部分にエラーがあるのか。どこに原因があるのか。というのを想像したり考え模索しますが(もちろんそれも必要)、体の勉強していると、考えすぎることもあり複雑にしてしまうことがあり、それを矯正してもらったように思います。 お客様のおっしゃる事実をまずは受け取り確認する。それをどのワークでエラーを感じているのか段階を踏んで確認していき、できない場合は1つ前に戻って確認。ということを繰り返し徹底することで、見えてくることがあり、私にとってその方法がわかりやすかったです!
新規の方
更新の方

プログラムについて

gymrun

gymrun

走れる脚を作る筋力トレーニングから、栄養バランスまで。走ることの全てをここで!

yoga

yoga

パワフルな呼吸法、精神的なフォーカストレーニングにより新たな一歩を!

function

function

「健康で」「安全に」「目標へ」。正しいトレーニングをクライアントへ!

function

function

生まれ持った感覚や機能への意識を高め、身体からエネルギーを解放し、しなやかで効率よく動ける身体を目指します!

ページトップへ戻る